7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

敦賀市議会 2020-09-11 令和2年第5回定例会(第4号) 本文 2020-09-11

そのため2005年に国が高齢者虐待防止高齢者擁護者に対する支援等に関する法律をつくり、家族や介護現場専門職による虐待通報制度をつくり、防止に取り組んできていましたが、今述べたように介護疲れなどから全国的には増加しているのが現状です。  虐待件数をお聞きしたのは、虐待の背景の一つに介護者身心負担の増大があると思われるからです。介護者が追い詰められ、痛ましい事件が全国的に起きております。

越前市議会 2009-11-25 11月30日-02号

次に、男女平等オンブッド制男女共同参画センターについての御質問ですが、男女共同オンブッドは、男女共同参画社会実現擁護者及び監察者として越前市の施策について直接市に意見表明等を行う立場にあり、DVや離婚トラブルなどで専門的な立場から相談に乗っていただき、相談者安心感もあることから、当面、現体制推進を図ってまいりたいと考えております。 

福井市議会 2008-09-09 09月09日-03号

次に,時間の延長についてですが,本市では児童の第一義的な擁護者保護者であり,行政はその保護者の子育てを支援する立場であると考えております。例えば,延長保育体制を過度に充実させることで,安易に子供保育園等に預ける保護者がふえることにより,かえって子供との触れ合いの時間を減らすことになる懸念がございます。

越前市議会 2007-03-08 03月09日-04号

なお、庁外におきましては、市のこういう施策の取り組みを市民に浸透させるための市民による男女共同参画推進会議の開催や越前市における男女共同参画社会の形成を図る拠点でもございます男女共同参画センター及びその男女共同参画社会実現擁護者及び監察者でもございます男女平等オンブッド、こういった方々のそれぞれの機能、役割を生かしながらその推進を図ってまいりたいと、そのように考えております。

勝山市議会 2006-09-11 平成18年 9月定例会(第2号 9月11日)

高齢者虐待の分類といたしましては、身体的虐待介護・世話の放棄・放任、心理的虐待性的虐待経済的虐待がありますが、当市の現状といたしましては、地域包括支援センター虐待相談内容で多いものは経済的虐待となっており、現在、民生委員介護支援専門員介護保険事業所等関係機関と連携をとりながら、高齢者への支援高齢者擁護者への対応を行っているところでございます。

勝山市議会 2006-03-07 平成18年 3月定例会(第2号 3月 7日)

次に、高齢者虐待防止など権利擁護事業の充実についてでございますが、平成17年11月に、高齢者虐待防止高齢者擁護者に対する支援等に関する法律が成立いたしまして、市町村は、擁護者による高齢者虐待防止擁護者に対する支援として、相談、指導、助言などを行い、虐待を受けたと思われる高齢者について発見者から通報を受けた場合、高齢者の安全と確認、その他の事実を確認いたしまして、虐待対応者対応策協議等

  • 1